top of page

令和5年度青年部スローガン

​『TSS3.0 (Tsubatamachi Syoukoukai Seinenbu)』

約3年間続いたコロナ禍により社会は大きく変化しました。これからはアフターコロナへの移行、またAI技術の急激な進化など、社会の変化は更に進んでおります。私達津幡町商工会青年部も社会の変化に合わせて進化が求められています。

これまでの団体の先輩方が積み上げてきた財産を活かしながら進化を進めていきます。私達青年部の進化は各事業所、町内の商工業や地域に波及を及ぼすものと考えております。

そして津幡町商工会青年部をさらに皆様に誇れる団体にしたいと考えております。

皆様には引き続きご支援ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

​商工会青年部とは
​商工会青年部とは、商工会の1部会で、商工会の事業を積極的に推進すると共に、経営者としての資質を向上させ、地域の発展を図り、新しいまちづくりに取り組む組織です。
商工会に属する個人事業主、法人の代表者、後継者、役員で、年齢が満 20 歳以上45 歳以下の青年(男女)で構成されています。
​青年部活動紹介
​地域貢献
Community contribution
AkaReeTを主催し、美しくライトアップした倶利迦羅不動寺西之坊鳳凰殿でスカイランタンを打ち上げ、主に町外の皆様に津幡町を楽しんで頂けるよう盛り上げています。
また津幡町内で行われるつばた町民八朔まつり・どまんなかフェスタなどでブース出店しております。
アカリートのスカイランタンとライトアップ
AkaReeT
つばた町民八朔まつり
​つばた町民八朔まつり
AkaReeT2019 YouTube動画
​交流事業
relationship
​部員間や他団体との交流を通して人脈を広げ、より多くの人との繋がりを作り、信頼関係を築き、商売の繋がりも生み出しています。津幡町商工会は石川県のかほく・森本広域ブロックにあたり、森本・内灘・かほくの青年部と交流しており、また県内青年部や隣県の富山県小矢部市商工会青年部との交流も行っています。
石川県商工会青年部連合会の県大会

​県大会

石川県商工会青年部連合会の親睦事業
​県青連親睦事業
​人材育成
nurturing
​勉強会やセミナーを行い、経営や補助金・助成金の活用方法など、様々な分野の学びを行っています。
その他にも研修旅行で知識を得て、事業所や地域の発展に活用しています。
image1 (6).jpeg
​セミナー
image0 (11).jpeg
​研修旅行
​親睦事業
friendship
毎月の定例会、委員会、事業の後には懇親会を開いています。​さらに青年部活動以外でも部員同士で趣味などを共有し楽しんでいます。
S__27885577.jpg
S__26075174_edited.jpg
​懇親会
​ゴルフ
S__26255425_edited.jpg
BBQ
S__26255419.jpg
36683354-63FA-4773-8407-B1794EDD01E9.jpg
50952.jpg
​キャンプ
BBQ
​釣り
​青年部の魅力を部員に聞いてみよう
3_edited.jpg
株式会社 ホリケン
専務取締役 ​堀 慎吾
僕は何も分からないまま友人に誘われて青年部に入りました。入部当時は経営力には自信がありませんでした。しかし、商工会青年部には様々な視点のセミナーがありセミナーを通じて様々なスキルを磨くことが出来ました。それに商工会で受けれる様々な助成金や補助金を使い、経営力に自信が付き商売が楽しくなってきました。
小規模では経験出来ない組織的な考え方
経営者としての実践的なスキルを学べる
S__26075175.jpg
僕は青年部に入会する前に体験としてイベントのお手伝いに参加させて頂きました。そのイベントは大規模なもので、やり遂げた時はすごく感動しました。「僕もこんなイベントを企画運営してみたい!イベントに参加してくださる方の笑顔が見たい!」と思いすぐに入部届を出しました。そして今色んなイベントに携わって、事業所では出来ないことをたくさん経験しています。
​有限会社 大橋管工
専務取締役 ​大橋 滉太朗
様々な業種の素晴らしい仲間に出逢える
S__10706952.jpg
僕は飲食店を経営してるので夜の会議は中々出れません。それでも部員の皆さんが会議後ご飯を食べに来て下さり、経営の事、悩み事、たわいもない話をたくさんしてくれ本当に楽しい時間を過ごさせてもらってます。今では部員の皆さんと凄く仲が良くなり、かけがえのない仲間だと確信しております。仕事上あまり参加は出来ないですが、かけがえのない仲間のために微力ながらでも力になれればなと思っています。
​またいキッチン
代表 ​洞庭 亨平
新しい情報や事業所にとって有益なことを学べる
bottom of page